どうも、肩こり継続中のエモトモエです。気圧も低くなったりして本当にからだにつらい時期ですね。冷え性で指先も冷えます。冬の気配をビシビシ感じ取っている今日この頃です。
そういえばこの間こんなツイートをしたんだけど、見た?
とりあえず内容としてはこの通りなんだけど、実はこのあと、この辛さがうれしくなっちゃってもう1個追加で買ってきたんですよね。
そして、せっかくなのでお料理のスパイス代わりに使ってみたから、今回の記事はそのレポです。
まず、こちらが例のブツです。

これはじゃがりこ7本をジップロックに入れて外から叩き潰したところ。赤い!そして結構な量になったね。じゃがりこ1本って何グラムなんだろうね。
あと、ジップロックもあの硬さに負けてフヨフヨになったから、気を付けないと叩いてるうちに破れて色んな意味で泣くことになりそう。
そして、これが今回作ってみたレシピ。
このAに含まれてる粉とうがらし小さじ1を、じゃがりこ激辛インドカレー味7本で代用してみる作戦です。ちなみに7本っていうのは本当に適当です。
そして完成したのがこちら。

じゃーん!食卓で撮れよって声が聞こえてきそう。いいの、そんなこと気にしてたら私、ブログを書いていけないの。
肝心の味は・・・。
ちゃんとピリ辛!っていうかちょっと本格的なスパイスで味付けしたみたいになってときおりインドの風を感じる・・・おいしい!!!
粉とうがらしでも作ったことがないレシピだから比較できないんだけど、たぶん普通に粉とうがらしで作るよりおいしいんじゃないかな。大正解だったな。ケチャップとの相性が良すぎて唸りました。
ということで、激辛じゃがりこ買ってはみたものの、辛すぎて食べきれない…っていう人。または激辛じゃがりこ食べてみたいけど絶対食べきれないから買えない…っていう人。料理に使うとおいしく食べれるよ!買おう!カルビーさんすぐ打ち切りにしないでね!!
以上、じゃがりこファンのエモトモエでした。
そういえばこの間こんなツイートをしたんだけど、見た?
ひっそりじゃがりこファンをやってまして、食べたことない味を見つけると迷わず買っちゃいます。
— エモトモエ(ヌレセパ歌担当) (@Emoto_Moe) October 18, 2019
激辛インドカレー味は"辛いぞ"っていう内容の注意書きもあって、食べてみると鼻の頭に汗かくくらい本当に辛い。ヒロはむせた。辛いカレーに入ってるじゃがいもの味がする。おいしい!!#じゃがりこ pic.twitter.com/6aN1QQTwML
とりあえず内容としてはこの通りなんだけど、実はこのあと、この辛さがうれしくなっちゃってもう1個追加で買ってきたんですよね。
そして、せっかくなのでお料理のスパイス代わりに使ってみたから、今回の記事はそのレポです。
まず、こちらが例のブツです。

これはじゃがりこ7本をジップロックに入れて外から叩き潰したところ。赤い!そして結構な量になったね。じゃがりこ1本って何グラムなんだろうね。
あと、ジップロックもあの硬さに負けてフヨフヨになったから、気を付けないと叩いてるうちに破れて色んな意味で泣くことになりそう。
そして、これが今回作ってみたレシピ。
<2人分>
鶏もも肉 1枚
白菜 1/8個
玉ねぎ 1/4個
にんにく 1かけ
A(粉とうがらし 小1、トマトケチャップ 大3、しょうゆ 小1)
塩・こしょう 各少々
サラダ油 大1
鶏もも肉 1枚
白菜 1/8個
玉ねぎ 1/4個
にんにく 1かけ
A(粉とうがらし 小1、トマトケチャップ 大3、しょうゆ 小1)
塩・こしょう 各少々
サラダ油 大1
このAに含まれてる粉とうがらし小さじ1を、じゃがりこ激辛インドカレー味7本で代用してみる作戦です。ちなみに7本っていうのは本当に適当です。
そして完成したのがこちら。

じゃーん!食卓で撮れよって声が聞こえてきそう。いいの、そんなこと気にしてたら私、ブログを書いていけないの。
肝心の味は・・・。
ちゃんとピリ辛!っていうかちょっと本格的なスパイスで味付けしたみたいになってときおりインドの風を感じる・・・おいしい!!!
粉とうがらしでも作ったことがないレシピだから比較できないんだけど、たぶん普通に粉とうがらしで作るよりおいしいんじゃないかな。大正解だったな。ケチャップとの相性が良すぎて唸りました。
ということで、激辛じゃがりこ買ってはみたものの、辛すぎて食べきれない…っていう人。または激辛じゃがりこ食べてみたいけど絶対食べきれないから買えない…っていう人。料理に使うとおいしく食べれるよ!買おう!カルビーさんすぐ打ち切りにしないでね!!
以上、じゃがりこファンのエモトモエでした。