MVごっこNo. | 024 |
公開日 | 2020.06.09 |
撮影場所 | 自宅 |
収録アルバム
配信リンク
楽曲について
きっかけ
「有給」ほどロックのイメージからかけ離れた単語ってなくないですか?
会社員という安定した身分で休暇を取っているのに給料までもらってますからね。
昔ながらのロックスピリットを持っている人からしたら有給をとって喜んでいるような奴は資本主義に飼いならされた豚です。
しかしながら我々は仕事しながら音楽をやっており、有給を音楽活動にうまく使ったりしながらやっているわけです。
CDは売れず、コロナ禍でライブハウスでの活動が難しいなど音楽だけで生きていくのは難しい状況がある。
かたや副業OKな会社が増えてきて仕事と音楽活動が両立しやすくなってきている状況がある。
世界は常に変わっているのに「ロック」観は変わっていない。
誕生から50年はとうに過ぎた現在、そろそろロックをアップデートしてもいいんじゃないか?
ロック2.0を我々から提唱していこうじゃないか!!
という熱い思いから歌詞を書いたというのは後づけで、
実際にはローソンのイートインでモエと話していたらたまたま「有給ロック」
というパワーワードが生まれたのでこれは面白いと歌詞にすることになりました。
後づけだけど本音ではあるよ。
よかったところ
良い曲、良い歌詞で演奏はバーーーン!!って感じが僕の好きなロックなので、
タイトルにロックと入っている曲がそうなったのは嬉しいです。
がんばったところ
転調が多いけどうまくはまった。
ボカロとかアイドルとかで時々あるとにかく転調すればいいみたいな感じは苦手ですが、
作っていると派手になるのでやっぱり楽しい。
こうなってます。
(キーC)1A~1B
(キーD)1サビ~2A~2B
(キーE)2サビ〜間奏
(キーD)最後サビ前半
(キーE)最後サビ後半
動画について
きっかけ
家の中にある”光るもの”を使ってライブ会場みたいにしてみたいと思っていたところ、
「部屋でバンドごっこもいいね」という歌詞の曲を渡されたので、いざ!
かいせつ
後ろで光っているのは中古スマホたちと現役スマホいくつかで、パソコンで作った動画を各端末で再生させています。
カーテンにミシン糸でホルダーを作って設置しました。
スマホたちは20台買って1万円でした。なんか捨てるのももったいないし、どうしよう…。
あとから思いついて買い足したパーティーライトが良い感じ!
苦労したところ
20台のスマホで、順番にタイミングよく再生ボタンを押していくのが大変だった…。
だいぶ古いからタッチの感度が悪かったり。
あと、それぞれ電源ボタンの位置やら動画再生アプリやら何もかもバラバラなので、準備に苦労しました。